お気軽にLINE@からメッセージくださいね♪

ワークシートダウンロード

ムカつくあの人の行動があなたに伝えてる大事なメッセージとは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
心理カウンセラー、メンタルコーチの井上ききです。
詳しいプロフィールはこちら

 

こんにちは!井上ききです。

いつもいつもこの人に腹が立つとか、いつもこの人の振る舞いを観てるとザワザワするとか、イライラするとか、そういうのあるじゃないですか。

一般的には、それを「大嫌い」という。

嫌いなのに割といつも考えちゃったりするんですよね。もーーー嫌いなのにぃぃぃぃいいいって、さらにイライラしたりする。

 

大嫌い!は重要なメッセージ

 

実はこの大嫌いな人って、自分の成長にとってめちゃめちゃ重要な人物なんです。

この「大嫌い!」「イライラする!」に向き合う人だけが変わることができるし、幸せになることができるのです。

大嫌いだから離れるとか、無視するとか、はい友達から削除みたいなことやってると、つまらない人生で終わっちゃうだけじゃなく、いつも代わる代わるイヤなヤツは付きまとう。

そんなわけなので、「嫌い!」「ムカつく!」「イライラする!」の中にある本当の意味を知っていきましょう。

 

あなたの顔なんか見たくない!

 

例えば、こういうことです。

Aさんは、インスタに毎日自撮りを投稿している同僚のBさんのことが大嫌いです。

「みずから自分をさらして、何が楽しいのかしら。だれもあなたの顔なんて見たくないのよ。むしろイライラするからやめてほしいわ」

とご立腹です。

ということは、Aさんは自分が幸せになるためには、このBさんに言っていることは、実は自分に言ってることなんだって気づく必要があるのです。

どういうことかと言うと、Aさんは自分に対してこう思ってるの。「だれもあなたの顔なんてみたくないのよ。イライラするわ」って。

Aさんは「どうせみんな私の顔なんて見たくない」というセルフイメージを持ってるわけです。

このセルフイメージを持っている限り、Aさんは幸せじゃないですよね。

 

もしもAさんがこのセルフイメージを「みんな私のことが大好きだから毎日会いたいに決まっている」というセルフイメージになったら、毎日インスタに自撮りを投稿するかはわからないけど、

もっと自分を表現するはず。

そして、Bさんに対しても取り立てて腹は立たないのです。

 

いつもマウント取ってくる!

 

もう一つ事例をあげると・・・、

Bさんはいつも何かと自慢してくるCさんのことが嫌いです。

「またCさん、マウント取ってる。ぜんぜんスゴくないことばかり自慢してる。聞いてるこっちが恥ずかしくなる」

と、Cさんのことが嫌いだし苦手だしって気持ちです。

ってことは、Bさんはこれを自分に言っているの。「私なんてぜんぜんすごくないから、人に自慢なんてぜったいしちゃいけない」って。

Bさんは早く「私っていろいろすごいところがあるもん!」って思えるようになるといいよね。

そう思えたら、「ねーねー!聞いて!新しいサンダル買ったのー」って言って、「わーーーおしゃれ!Bさんってセンスいいよね」ってホメてもらえる。

そうすると、はじめてBさんはCさんにも「Cさん、すごーーい!」って言ってあげたい気持ちになるのです。

 

遅刻するなんて人間のクズだ!

 

私も会社員だったころ、いつも客先に訪問するとき遅刻してくるメーカーの営業マンがいて、この人のことが大嫌いで、いつかボコボコにしてしまいそうだと思ってた。

「社会人のくせに遅刻してくるなんて、人間のクズだ」って私は怒ってた。

いつもいつもプリプリ怒って、上司に愚痴ってた。

これって、わたしが自分に対して「私は人間のクズだから遅刻なんか死んでも許されない」って思っていたんだな~ってことがわかる。

「万が一、誰かに迷惑かけたら死んで詫びろ!お前はそもそも存在してるだけで迷惑なんだから」ってね。

だから、自分にはもちろん他人にも厳しい性格だった。

でも、今はわたしは遅刻してもいいし、時間通りに行ってもいいしって感じで、自分の遅刻も他者の遅刻も許せるようになったの。

だからと言って私が遅刻ばかりするかと言うと、そんなことはなくて、

なんていうか、遅刻するかしないかにそれほど問題視しない私になったって感じね。

そんなことはどっちでもいいけど、私は遅刻しない自分の方が快適だからこっちを選ぶっていう楽な感じ。

 

あいつ大嫌い!はつまり、私大嫌い!

 

つまり、誰かをすぐに嫌いになっちゃう人は、自分のこともすぐに嫌いになっちゃうってことです。

だからと言って、誰かを嫌いになることがいけないことという話ではないですよ。

みんな嫌いな人やら苦手な人がいるし、いていいんだけど、それは私たちが幸せになるための課題だから、嫌いで済ませないでね、ということです。

その「大嫌い!」の中には、必ず楽に幸せにご機嫌に生きるための答えがあるのです。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
心理カウンセラー、メンタルコーチの井上ききです。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 井上きき , 2021 All Rights Reserved.