お気軽にLINE@からメッセージくださいね♪

ワークシートダウンロード

【5/22追記】子育て中で自由時間がないあなたがやるべきたったひとつのこと

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
心理カウンセラー、メンタルコーチの井上ききです。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは!笑み育カウンセラーの井上ききです。

【笑み育カウンセラー養成講座】名古屋2期も4回目まできました。毎回、受講生さんからの変化の報告が楽しみです。

養成講座で徹底的にやること・・・それは、自分と「向き合う」こと。

向き合い方を覚えて、それを歯を磨くことのように日常化していきます。そうすると、いったい何が起こるのか・・・?

この先の記事、面白すぎます!ぜったいに。

 

岩橋明子さんのケース “家事も分担できてPTAも丸投げ”

あっ子ちゃんこと岩橋明子さんは、産後のママ向けの整体師をしつつ笑み育カウンセラー養成講座に通っています。これからは体の内側と外側からの両方向でのお客様のサポートをしたいと考えています。

養成講座に通い始めて大きく変化したことがあるとあっ子ちゃんはいいます。それは、ご主人との家事の分担です。

家事を手伝ってくれないことにイライラ・・・

「今までは何もかも一人で抱えて、いっぱいいっぱいになっていました。旦那さんが“手伝おうか?”って言ってくれるのを待ってたんです。わざわざ体調が悪いフリをしたことをすらありました。

それでも手伝ってくれない夫に、“なぜ気づいてくれないんだろう?なぜ、助けてくれないんだろう”とイライラして、恐らく怖い顔をしていたはずです」

気づいてくれるだろうという期待があった

「養成講座に来てから、こんな風にイライラする自分と繰り返し向き合うことになりました。その中で気づいたのは、自分の中にある“気づいて手伝ってくれるだろう”という期待です。この期待があったせいで、あえて手伝ってほしいと言わずにいたのです」

あっこちゃんは、してほしいことを具体的に伝えることができるようになりました。しかも、伝えるだけじゃないのです。しっかりと旦那さんの都合もたずねてコミュニケーションを取った上で家事を分担できるようになったそうです。

丸投げで頼めるから楽!

なんとあっこちゃんは、PTAの集まりにもご主人に出席してもらったそうです。以前なら何から何まで指示をしてお願いしていたけれど、丸投げでお願いしてきたそうです。

こうなると、イライラすることもなくなって無駄なエネルギーも使わずに済んで何かと楽ですよね。

あっ子ちゃんが自分を信じられるようになったから、旦那さんのことも信じられるようになったんですね。自分を信じられると、不安や心配、疑心暗鬼という感情が激減しますよ。

 

かよちゃんのケース “不登校の娘が学校へ行きはじめた”

忙しい両親と祖父母とたくさんの兄弟の中で育ちました。お手伝いをしておばあちゃんを助けながら育ったそうです。

娘がずっと学校に行けない状態

かよちゃんは、娘さんの不登校という問題を抱えていました。しかし、彼女は娘さんにただ学校に行けるようになってほしいと思っていたわけではなく、以前のような人懐っこい前向きな気持ちを取り戻してほしいといつも願っていました。

子どもの不登校って最初はなんとか早く学校に戻れるようになってほしいと思うけど、少々長引くと母としては、とにかく以前のような元気な我が子に戻って欲しいと、ただ願う・・・。

なんかしみじみ共感しました。

母に愛されなかったというのは思い込みだった

かよちゃんは長い間、「母親に愛されなかった」「母親は私のことなんて何もしてくれなくて、私はおばあちゃんに可愛がってもらったんだ」と思って生きてきました。

しかし、笑み育ワークシートで自分自身と向き合っていくと、お母さんとふたりでお出かけしたことや、してもらったことを思い出すようになったのです。「そっか、お母さんもお母さんなりに私を愛していたんだ」とわかったのです。過去が書き換わりました。

これは、寂しかった幼少期の自分の感情を癒し、愛しなおすという取り組みを続けたから。「寂しい」という感情が癒され、次に「愛されなかった」という間違った思い込みを手放すことができたのです。

娘と向き合えるようになった

最近、長いこと不登校だった娘さんが学校に行くようになったそうです。

かよちゃんは、今まで娘の話を聴いてると思ってたけど、聴いてるつもりだったといいます。自分自身にも娘にも共感ができるようになりました。

これは、笑み育ワークシートによって自分と向き合うトレーニングを重ねたことで、娘さんともしっかり向き合えるようになったからなんです。

 

下里麻梨子さんのケース “他者との境界線が引けるようになった”

まりちゃんこと下里麻梨子さんは、看護師をしながら養成講座に通っています。

何かと抱え込んでパニックになってしまう

まりちゃんは、しっかり者で非常にやさしい心の持ち主。しかし、その性格が原因でいつも自分以外の人を助けてばかりいました。

家族が問題を抱えていると、その家族以上に心を痛めて苦しくなってしまう。同時になんとか解決しようといっぱいいっぱいになる。

境界線を引いて関われるようになった

まりちゃんが「笑み育ワークシート」で向き合うことでわかったのは、「私は役に立たなければ愛されない」という思い込みを抱えていたこと。

だから、家族に何か問題が起こると、なんとか自分が助けなければ!という気持ちになってしまうのです。

まりちゃんは、そんな思い込みを手放し、「どんな自分でも愛される」という思い込みを握っていきます。すると、ずいぶん自分の行動が変化してきたことに気づきました。

先日、家族にあるトラブルがあったそうですが、こんなとき今までなら「わたしが何とかしなくちゃ!」と抱え込んでパニックになっていたけれど、境界線を引いて客観視できるようになったそうです。

強く柔軟な女性に

まりちゃんは、そのトラブルで攻撃してくる人がいても、ちゃんと味方がいることに目を向けられるようになって「うん、大丈夫」と思えたのだそうです。

家族がパニックになっていても、必要以上に世話を焼き過ぎなくなった自分にも気づいたそうです。

非常に自立的になってたくましさが出てきたまりちゃんです。頑張りすぎの優等生だったけど、頑張らなくても愛される…いえ、むしろ頑張らない方が愛されると実感することも多くなったそうです。上手に力を抜ける柔軟な女性になってきました。

 

加藤純子さんのケース “自分を大切にしたら自由時間ができた”

純ちゃんこと加藤純子さんは、同居の家族の中でみんなの幸せのために一生懸命がんばるお嫁さんでした。

ただただ、みんなのために

純ちゃんもいつも家族の問題を私がなんとか解決してあげよう、みんなを幸せにしてあげようと人一倍の努力をしてきました。

稼業も手伝って、義理の両親に貢献してきました。夫の態度に悲しくなることがあっても我慢してきたし、子どものために休日や夜のお出かけは控えてきました。

しかし、自分の人生ってこれでいいのかな~と思ったのです。

自分のことを後回しにしてきたことに気づいた

純ちゃんはワークシートで自分の過去と向き合っていく中で、私はぜんぜん母に学校のこととか話してこなかったなぁ…と思い出しました。

そして自分の感情を抑えて我慢して生きてきたこと、そのまま現在の家族の中でも自分の感情を後回しにして、家族の感情のお世話ばかりをしてきたんだとわかりました。

そっか、自分を大事にしていないとは、こういうことを言うのか・・・と、気づいたのです。

上手く時間が回るようになった

そんな気付きがあって純ちゃんは、自分のしたいことを優先するようにしてみました。すると、今までは出かけようとすると娘が大泣きしたのに、「ママ、いってらっしゃい」と気持ちよく送り出してくれるようになったのです。

また、3人の子どもがいながら自分の時間を作るのは難しかったけれど、急に用事がなくなったりして絶好のタイミングで自分時間がおとずれたりすることも。

純ちゃんが自分を大切にしたら、まわりが純ちゃんを大切にしてくれるようになったのです。

 

まとめ

「向き合う」の力はスゴいのです。この受講生さん達の変化はほんの一部にすぎません。しかも、まだ4回目の講座ですから残り2回の講座と認定試験でさらに受け取るものがあるはずです。

しかも、これまでの卒業生さんを見ていると、受講後はさらに変化していたりするのです。ずっと成長し続けてる。

そして、この日の帰り道、大阪校からはおめでた報告が。実は養成講座では受講中のおめでた報告は3件目。

それほど、自分と向き合い、自分を大切にするスキルを身につける効果は大きいのです。

【笑み育カウンセラー養成講座】3期は6/8開講です。
名古屋駅まで月に1回通うだけで自分の機嫌を自分で取るスキルが身に付き、認定笑み育カウンセラーになれるんです。

笑み育カウンセラー養成講座について、こちらで詳細をご確認ください。
  ↓  ↓

 

この記事を書いている人 - WRITER -
心理カウンセラー、メンタルコーチの井上ききです。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 井上きき , 2019 All Rights Reserved.